72
一条真也
「首相公邸の幽霊〜供養の本質とは何か」
こんにちは、一条真也です。
最近、首相公邸の幽霊が大きな話題になりました。
フジテレビ系(FNN)5月25日(土)の記事には次のように書かれていました。
「首相が任期中に住むための首相公邸。
安倍首相は、第2次安倍内閣発足後5カ月ほどが経過した今でも入居していないが、24日、この公邸をめぐって、長い間ささやかれていた幽霊のうわさについて、政府が閣議決定をした。
静寂に包まれる夜の首相公邸。ここには身の毛もよだつうわさがある。
午後4時半、菅官房長官は『(気配を感じたことは?)言われればそうかなと思いました』と述べた。
『首相公邸に幽霊が出る』とのうわさについて政府は、『承知していない』とする答弁書を閣議決定した。菅官房長官は『いろんなうわさがあるということは事実でありますし、この間、閣僚があそこで懇談会を開いた時も、そういう話題も出たということも事実でありますけれども』と述べた。記者の質問に、苦笑いで答える菅官房長官。実は安倍首相が、就任からおよそ5カ月がすぎても、公邸に引っ越ししていないことをふまえ、民主党の議員が、『幽霊のうわさは事実か』と質問をしていた。2006年、小泉 純一郎元首相は『幽霊に出会ったことないね。一度会いたいと思ったんだけど』と述べていた。
旧首相官邸だった現在の公邸。かつては青年将校によるクーデター『二・二六事件』の舞台となり、今もその時のものといわれる弾痕が残されている。また、この土地はもともと怪談『化け猫騒動』で知られる、佐賀鍋島藩の江戸屋敷があった所で、いわば、『いわくつきの土地』と言われていた。
羽田元首相の綏子夫人も、以前、住んでいた時の体験を著書で、『悪寒が走ったと申しましょうか、何か胸を圧せられるような、異様な雰囲気を感じました』と語っている。その後、綏子夫人は、知り合いの女性におはらいを依頼。女性は『霊がうようよいる』と話したという。真偽不明のうわさ。安倍首相の今後の入居については、諸般の状況を勘案しつつ判断されるという」
このように、幽霊の問題について真剣に民主党議員が質問意見書を提出し、国会の場で答弁がなされ、それを受けた官房長官が「(幽霊の気配を感じたことは)と言われればそうかなと思った。」と記者会見で述べたわけです。
「日本は大丈夫か?」とか「平和ボケにも程がある」と言われても仕方ないかもしれませんね。
個人的には非常に面白いですけど・・・・・。(笑)
まあ、本当に首相公邸に幽霊が出るとしても、こういったスピリチュアルな問題は表沙汰にせず、秘密裡に処理するのが常識だと思いますけどね。だいたい、放射能とか外国人とかに関する事実をいろいろと隠しておきながら、こんな問題だけ国民にオープンにしてどうするよ、民主党?
じつは、東京大学大学院教授で東大病院部長の矢作直樹氏とわたしの対談本である『命には続きがある』(PHP)が6月19日に発売されますが、同書には幽霊の話題もたくさん出てきます。
わたしたちは、自縛霊や浮遊霊に対する対処法も知っています。もし安倍首相が本当にお困りなら、矢作先生とわたしが「ゴーストバスターズ」として首相公邸に参上するのも面白いかもしれません。
その本で、わたしは「供養」の本質について話しました。
「供養」においては、まず死者に、今の現状を理解してもらうことが必要だと思います。それが本当の供養ではないでしょうか。僧侶などの宗教者が「あなたは亡くなりましたよ」と死者に伝え、遺族をはじめとした生者が「わたしは元気ですから、心配しないで下さい。あなたのことは忘れませんよ」と死者に伝えることが供養の本質だと思います。
さらに言えば、供養とはあの世とこの世に橋をかける、死者と生者のコミュニケーションにほかなりません。少し前に、『ジェットパイロットが体験した超科学現象』(青林堂)という興味深い本を読みました。著者は、元自衛隊空将で南西航空混成団司令の佐藤守という方です。
自衛隊内で今も語り継がれる霊的な現象についての本なのですが、その中に「八甲田雪中行軍遭難事件」の後日談が紹介されていました。
この事件は、1902年(明治35年)1月に日本陸軍第八師団の歩兵第五連隊が八甲田山で雪中行軍の訓練中に遭難した事件で、新田次郎の小説『八甲田山 死の彷徨』(新潮文庫)で有名ですね。映画化もされました。訓練への参加者210名中199名が死亡しましたが、日本の冬季軍訓練における最も多くの死傷者だそうです。著者の佐藤氏が八甲田の古老に聞いた話では、遭難後、青森にある第五連隊の営門で当直につく兵士たちの間で、遭難事件と同じような吹雪の夜になると行軍部隊が「亡霊部隊」となって八甲田から行軍して戻ってくる軍靴の音が聞こえたそうです。
そこで、ある将校が連隊の営門前で当直して待ち構えていたら、深夜に200人近くの部隊が行進する軍靴の音が近づいてきたそうです。
彼らが営門前に到着した気配を感じた当直将校は「中隊、止まれ!」と闇に向かって大声で号令をかけました。すると、軍靴の音が止まったばかりか、銃を肩から下ろす音までして部隊が停止した気配がしました。当直将校は「諸君はすでにこの世の者ではない。今から冥土に向かい成仏せよ!」と訓示し、改めて「担えー、銃」と号令しました。すると、銃を担ぐ音がして、「回れー、右」の号令で一斉に向きを変える軍靴の音がし、さらには「前に進め!」の号令で再び部隊が動き出す気配がしました。やがて行進する軍靴の音は八甲田山の彼方に消えていったそうです。その後、亡霊部隊は戻ってきませんでした。
古老は「きっと兵隊さんたちは成仏したのだろう」と佐藤氏に語ってくれたそうです。
わたしは、この当直将校の「諸君はすでにこの世の者ではない。今から冥土に向かい成仏せよ!」という言葉こそ、供養の本質ではないかと思います。
何よりも、死者は現状を知るための情報を欲しているのです。
首相公邸に本当に幽霊が出るのならば、彼らに「あなた方はもうこの世の人ではないのですよ」と教えてあげて、「どうぞ、迷わず成仏されて下さい」と諭してあげることが必要でしょう。
2013.6.15